HOME

丹沢塔ノ岳最短経路周回 2010年7月18日


大倉尾根花立山荘上部から

コース&タイム;
戸沢出合7:10~政次郎尾根~8:20表尾根合流8:30~9:10木ノ又小屋9:20~9:40塔ノ岳山頂
山頂10:10~10:50大倉尾根花立下休憩地11:00~天神尾根~11:50戸沢出合
所要時間;4時間40分、 歩行時間;3時間40分



梅雨が明けて青空が蘇ったのはいいが、非常に暑くなりそうな日だった。
2年ぶりの塔ノ岳である。比較的涼しい午前中に勝負をつけてしまおうとの算段で、今回は車で標高580mの戸沢出合まで入り、そこを基点として周回する最短コース、私としては初めての経路である。
戸沢林道は未舗装の悪路であるが、戸沢出合の駐車地にはセダンタイプも何台か見受けられた。悪路とはいいながら、慎重に転がして行けば何とかなるようである。
自宅を5時に出て到着したのは7時少し前だったが、3連休の中日とあって、既に満車に近い状況だった。前日からのキャンパーもいるようで、小屋の広場や河原から朝餉の煙が上がっていた。
戸沢出合は谷間の広場で、渓流が三方向から合流して水量豊かとなり、夏は涼しくていい場所だった。
河原の駐車スペースは周辺と合わせて30台程度あり無料だが、清掃緑化協力金として寸志を寄付する仕組みになっていた。

政次郎(マサジロウ)尾根へは林道終点から小沢を越えて尾根に取りつく。急傾斜の山腹だが、最近補修された登山道はジグザグと切られて案外歩き易い。 とは云え、表尾根登山道と合流するまでの1時間強、急登の連続である。思惑通り朝の山道は植林で日差しが遮られ涼しくて助かった。 稜線間近くなってようやく展望が開けてきた。行者岳の鎖場が見えると尾根道との合流点は近い。
表尾根道との合流点は行者岳の根元で、そこから山頂までおよそ1時間ほどの場所である。ヤビツ峠へバスが着くのが9時頃のこともあって、表尾根では人はまばらだったが、ランニングスタイルの登山者(ランナー)数人が下って行った。

山頂には10時前に着いた。既に相当な人出だった。冷たい風が吹き抜けて、汗が一気に引いていった。
下山路の大倉尾根は登山者がひっきりなしに登ってきた。山頂はこれから昼にかけて大混雑のことだろう。
花立から下の荒れていた登山道は、植栽が大分回復していた。
花立と堀山の中間点にある平坦な休憩地が分岐点で、大倉尾根から左に折れて天神尾根を下る。尾根とは名ばかりな急斜面の山腹を急降下する。従来の登山道は相当に荒れているが、そのすぐ脇に最近になって補修整備されたと思われるしっかりした丸太階段道が出来ていた。 深い谷底からは薄暗い植林を抜けて瀬音が聞こえてくるのだが、なかなか近づいてこない。戸沢出合へ降り立つまで急降下の連続だった。
計画では、所要時間を6時間と見込んでいたのだが、思った以上に短時間で周回できるコースだった。
冷たい沢水で顔を洗い、竜神の泉でのどを潤し、帰路に着く。風の吊り橋周辺は駐車車両で溢れていた。
なお、大倉を拠点とした各丹沢登山コースは、平成22年5月23日に県立戸沢公園で開催された植樹祭に合わせて大々的に補修整備された模様であり、今回コースもその恩恵に授かったもののようである。

2010/7/24 掲載




2014.12.24 まったく同じコースを歩きました。表尾根は霜解けのドロドロ道。所要時間は30分増えました。道が悪かったこともありますが、体力も低下したということですね。
下山路の天神尾根は荒廃が進みもはや登山道とは云えない状況でした。でも山頂はご覧の通りの大展望に恵まれました。
2014.12.26 追記
索引へ 、 登山歴へ