HOME
雪の丹沢三ノ塔 1205m 2011.2月16日


山頂から富士山

コース&タイム;
秦野=蓑毛7:50~ヤビツ峠9:10~富士見橋9:30~11:00三ノ塔11:30~10分休憩~13:30大倉=渋沢
所要時間;5時間40分、歩行時間;5時間




このところ数日おきに降雪が重なり、丹沢は相当な積雪となっているに違いない。前夜の予報では明日の関東は高気圧に覆われて好天となるらしい。久しぶりの雪山、星がまたたく未明、勇んで出かけた。
ヤビツ峠行きのバスが運休中であることは承知の上である。蓑毛から柏木林道に入る。小沢に架かった頼りない丸木橋には薄く雪が乗り見るからに危なっかしい。抜き足差し足で恐々と渡った。 山道に入ると朝早い為ザラメ状に凍った雪が付いていて、滑りやすいのでスパイクを装着した。 柏木林道の傾斜は緩やかでスパイクが良く効き快調な出足である。
ヤビツ峠の直前で道は二手に分かれ、全ての踏み跡は大山方面へ向かい、ヤビツ峠バス停脇へ出る間道には踏み跡がなく、ズボッと膝まで潜る吹きだまりになっていた。ロングスパッツは必需品である。
ヤビツ峠から富士見橋へ車道を下る。日陰にはアイスバーンが残り、スパイクは装着したままで行く。
二ノ塔への登山道は想定以上の積雪。入山者が意外に少なく壺足の踏み跡があるだけで大変歩きにくい。疎林となって山腹が広がる場所では足跡が途切れてルートを見失うこともあった。 おまけに日が昇るに連れてゆるんだ雪がたっぷりと靴に付着し重いこと重いこと。
途中の休憩ベンチは雪に埋もれて使用できず、三ノ塔山頂ベンチの雪は取り払われていて、ようやく座ることが出来た。でも其処は冷たい風が強いため、避難小屋へ逃げて軽食を取った。
下山コースの三ノ塔尾根は既に踏み固められたトレースがついていた。ヤビツ峠からのコースはバスが運休中の為に嫌われて、こちら三ノ塔尾根が利用されている様子だった。
三ノ塔から先、表尾根縦走コースは一段と積雪が多いが、入山者もけっこういた。大倉尾根は中腹まで雪が被っていた。
当日出合った登山者はいずれも登山靴にツメの多いアイゼンを付けた重装備で、むしろ私が軽装だった。その中でゴム長履の登山者を一人見かけたが、雪が付かずに案外歩き易そうだった。
勇んで出かけた雪山だが、思った以上に時間がかかり大変疲れました。山頂の展望は期待通りに素晴らしいもので、貴重な雪化粧した丹沢の山々を眺めることができ、幸いでした。
写真はデジカメが壊れてしまい、携帯画像を掲載いたしました。その点残念でした。


山頂から塔ノ岳(中央)



2011.2.27 掲載

索引へ 、 登山歴へ